三田商品センター

2016年3月27日

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイバックを使用しています

 


【2025年目標】

イレギュラーや社会の変化に柔軟に対応し、

より業務の幅が広がる様前向きに励みます。


 

物流事務の一般出荷として主に問屋の得意先様を

担当しています。得意先様によって伝票処理方法が

異なるため確認作業を怠らず、連携を図りながら

業務することを心掛けています。

いち早く頼られる人間になる為、

コミュニケーションを大切にし

向上心と探求心をもって日々努めます

 

<心掛けている事 >

明るく笑顔で、前向きに、行動あるのみ!

周りの方への感謝を忘れず、

思いやりをもって何事にも取り組みます

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

エコバックを使用しています

 


【2025年目標】

今まで担当していた量販が無くなったため、

新たに業務を覚えていく段階です。

業務内容をしっかりと把握し、

正確な仕事が出来るよう頑張っていきます。


 

物流部に配属され、量販事務を担当しています。

伝票の訂正など、ミスのないよう心がけています。

まだまだ未熟ではありますが、迅速で正確な仕事を

心がけ周りの方から頼られる人になりたいです。

明るく前向きに頑張ります!

 

<心掛けている事 >

何事も前向きに取り組む事を心がけています

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

買い物の決め手は環境ラベルです。

 


【2025年目標】

ミスをすれば修正をしなければならない。

それは時間の無駄遣い。

同じ時間を使うなら見直し、確認を何度でも。


 

私は現在しまむらグループ様に関わる

事務を担当しています。

毎朝の受注のまとめ、梱包リストの発行、

出荷の段取り、等々、

その作業は多岐にわたります。

それらを迅速に行い、

現場の社員がいつでもスムーズに動けるように、

と常に努めているつもりです。

が、まだまだ至らない点があると思うので、

今後も自分に厳しく頑張りたいと思います。

 

<心掛けている事 >

円滑に、そしてみんなが日々気持ち良く

仕事が出来るように、 いつでも

『心はまるく』ありたいと思います。

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル
わたしのSDGs

マイボトルを使用しています。

 


【2025年目標】

必要な事は起こってからではなく、

前もって準備ができるようにします。


 

全国展開の大手専門店グループの事務を担当しています。

出荷が多くなった時に、部品交換が必要な

機械トラブルがあったりと 大変な事も沢山ありますが、

出荷作業が終わった後には遣り甲斐も 感じられる仕事です。

 

< 心掛けている事>

急がなくて良い事や、些細な事だと

後回しにしがちですが
そうしそうになった時、

『今すぐやろう』と思うようにしています。

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

洗剤や柔軟剤などは、詰め替え製品を購入します。

 


【2025年目標】

業務を見直し余裕を持って遂行できるよう改善の年に


 

三田に入荷されるコンテナや国産の仕入計上と

内職引取り分の移出、 三田から川西への

時間外移出等を担当しています。

実際入荷してきた商品と書類や伝票、

商品マスターが違っている場合がよくあり、

それを見逃してしまうとそのまま在庫として

上がってしまうので特に注意しています。

日々同じ処理を繰り返す中で、

少しでも無駄を減らし、業務の効率化に繋がるよう

今後も務めていきたいと思います。

 

<心掛けている事>

完全にプライベートの事ですが……。

毎年何か一つ新しい事に挑戦するようにしています。

人生の折り返し点は過ぎたので、もっと年取った時に

「やっておけば良かった」と 後悔しないで済むように

これからも挑戦し続けます。

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

買い物の際はエコバックを使用しています。

 


【2025年目標】

状況を読みつつ、確実に堅実に仕事もプライベートもこなしたい。


 

入社以来、タオルの企画・デザインに

携わってきました。

デザインは主にPhotoshop、Illustratorなどの

グラフィックソフトを使用しデザインを

作り上げていきます。現在はデザイン室チーフとして、

商品の企画提案からデザインまで一貫して関わり、

数多くのタオルをデザインさせていただいています。

常に心がけていることとして、デザイナーとして、

ただものを作るということだけに集中するのではなく、

コミュニケーション能力、折衝能力のスキルを

高めることも意識しています。

それがイイモノづくりに欠かせない事だと思っています。

何年デザインしていても、自分が手掛けた商品が

店頭に並んでいる光景はイイものです。

 

私のデザイン3か条

1.好きこそものの上手なれ。

2.最後のひと踏ん張りが大切。

3.楽しく、笑顔で!!!! 

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

水筒持参

 


【2025年目標】

業務に対しても遊びに対しても元気よく務める


 

中央商品センターの二階で、

物流部で出荷業務を行っています。

焦らずミスなく業務を行うことを大切にしています。

 

<私が心掛けていること>

コミュニケーションを心がけています

 

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

ごみの分別

 


【2025年目標】

出荷業務、プライベートに対して

徹底的に業務を遂行し、遊び倒します。


 

中央商品センターの二階で、

物流部として出荷業務に携わっています。

業務を遂行するにあたって、

私は何事にも徹底的にするというのを心がけています。

 

<私が心掛けていること>

周りとの縁を心がけています。

 

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

出されたご飯は残さない。

 


【2025年目標】

一緒に働いてくれる方々へ

常に感謝の気持ちを忘れず、業務を行う。


 

中央商品センターの3階で、

物流部として出荷業務をしています。

素早く正確に商品をお届けすることを意識しています。

そのためには、個人のスキルだけでなく、

チームワークも大切なので、

普段から人と人との関わりを大切にする。

 

<私が心掛けていること>

メリハリをつけることです。

仕事をきっちりこなし、飲み会では楽しむ。

 

公開日: 2016年3月27日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

食べ物を残さない。

 


【2025年目標】

己の限界に挑戦する


 

中央商品センター1階で

移動便の荷受け担当をしています。

それに伴い入庫作業も担当しています。

運送会社の方々と話す機会も多いので、

丁寧な対応を心掛けています。

 

<私が心掛けていること>

人と話す事が多い為、

常に笑顔でいる事を心掛けています。

 

このページのトップへ