三田商品センター

2016年3月

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

エコバッグを使用しています。

 


【2025年目標】

バースディ様の発注に対して迅速かつ正確に

出荷できるようにします。

売上に少しでも貢献できるように段取等していきます。


 

平成8年に入社してからは川西中央商品センターで勤務に就き、

令和3年4月からは三田商品センター物流部で仕事をしています。

円滑に業務が行われるように整理整頓に努めていますが、

これがなかなか難しく、もっと良い方法はないか?

と考えながら、日々仕事をしています。

 

< 私が心掛けていること>

週末は小学生の息子と野球に行っています。

子供達に教えるのは非常に難しいですが、

なんとか上手くなってほしいと願ってやっています。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

ごみの分別を心がけます!

 


【2025年目標】

巳年にちなんで柔軟でありながら

力強い一年にしていきたいです。


 

私の仕事は一般事務です。

受注入力や商品の手配、電話応対、

お茶出し等々多岐にわたります。

営業さんが安心して外で仕事ができるよう、

またお客様に喜んでいただけるような商品を

お届けできるよう、日々努力をしています。

 

わたしのパワーの源!

kobayashi160325

FC東京!!

ファン歴20年以上!

休みの日はスタジアムに通っています!!

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

わたしのSDGs

食べ残しなしにします。

また、買い物は必要最低限にし、廃棄物を減らします。

 


【2025年目標】

自分の考えプラス相手目線の業務を行い、

共有して効率化を図る


 

2010年に入社し、最初は三田商品センターの勤務でした。

そして数か月も経たない内に川西商品センターへ

異動になりましたが、入社7年目時に

再び三田商品センターでの勤務となりました。

業務としては、海外からのコンテナ、今治・泉州等の

国産品が日々入荷してくるので

その商品を出荷したり、川西商品センターへ

商品移動を行うのが主な業務です。

基本的に体力も必要な業務なので、

健康面にも気を遣い、周りの方々としっかり

コミュニケーションを取って、全力で仕事に励んでいきたいです。

また、川西商品センターで学んだノウハウを生かして、

三田商品センターの方々の力になれるように、

日々努力していきたいと思います。

 

< 私が心掛けていること>

私は、とにかく体を動かすことがすごく好きで、社会人のバレー ボールチームに所属しています。moriwaki160325
仕事が終わった後練習に行き 土日も試合ばかりで休息がありません(笑)
仕事でも階段は 一段とばしで上がるようにしています。
これでは疲れがとれず、 体がもたないのでは?と思われがちですが、私にとってはこれ が元気の源です。
一つの事に真剣に打ち込む事で心身共に リフレッシュすることができます。
これからも継続していける ように心がけていきます。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイボトルを使用しています。

 


【2025年目標】

常に周囲への感謝の気持ちを忘れずに、

仕事に取り組んでいきます。


 

2008年入社

今は商品の検針や検品を担当しています。

今までギフトの出荷や全国展開の専門店様の

出荷の担当もさせてもらい、 色々と経験しました。

今まで1番下で助けてもらったり、

頼ってばかりでしたが、

これからは後輩がどんどん増えていくので、

より信頼されるようになっていきたいと思います。

 

<心掛けている事>

人間関係を大事にする事です。

パートさんや派遣さんにも気を配ったり、

コミュニケーションを取るようにしています。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

わたしのSDGs

ゴミの分別と節電を心がけます。

 


【2025年目標】

何事にも前向きに取り組んでいきます。


 

入社以来、物流一筋でやってきました。

今は大手量販店様の出荷を担当しています。

物量が多く大変ですが、その分責任が大きいので

とてもやりがいを感じています。

とくに売上がよかった時の達成感は

苦労も疲れも吹き飛びます。

基本自分の仕事は任せてもらえるので、

大きな発注を段取りよく出荷できたときの 快感は

物流業務の醍醐味ですね。

今後も効率を考えたスピードのある

正確な物流業務を行っていきたいと思います。

 

<私が心掛けていること>

雨が降ると機嫌が悪くなるほどアウトドア好きです。

自然が大好きです。 比較的、土日に休みがとりやすいので

海へ山へ川へ畑へ池へ...と少年のように 出かけています。

40歳をこえて仕事も遊びも体力がいることを

実感してきたので、最近は仕事帰りに

ジムにも通いだしました。 何歳になっても

楽しいことを楽しめる素敵な大人を目指してます!

公開日: 2016年3月24日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイボトルを持参し、

紙の節約を心がけます。

 


【2025年目標】

業務プロセスを見直を行い、

周りからの意見や提案を積極的に取り入れて、

業務改善を進めていきたいです。


 

経理部で売掛管理をしております。

金額の誤りや処理の遅れ・漏れがないように

スケジュールを管理しながら、慎重かつ迅速に

対応することを大事にして業務に取り組んでいます。

伝票や費用について他部署の方に確認することも

ありますので、コミュニケーションをとって

協力して仕事を進められるよう

これからも努力してまいります。

 

『 私を漢字で表すと 』

どんな時も柔軟な思考を持つことを心がけて過ごしています。
様々な考え方ができるよう、新しい物事にもチャレンジして
知識と経験を増やしていきたいです。

 

公開日: 2016年3月24日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイボトル・エコバックを持参します。

 


【2025年目標】

今年のやることリストの達成を

目指して尽力していきたいです。


 

物流部で物流事務として量販店様の担当を経験したのちに、

現在総務部として勤怠管理、社内行事や

イベントの企画・運営、広報活動、採用活動、

ISO等の業務を行っています。

ルーティン化できるような業務が少なく、

その時々に合った方法で業務を行わなければいけないので

日々勉強しながら努めています。

業務が多岐にわたる為、部署問わず様々な人と

関わることが多いなと思っています。

その為、誰が相手でもわかりやすく

丁寧でスピーディーな仕事をし、

お互いに楽しく仕事ができるよう心掛けています!

 

『 私を漢字で表すと 』

大変なことや嫌なこともあるかもしれませんが
マイナスな気持ちでいるよりも、明るい気持ちでいるほうが自分も周りも雰囲気がよくなる気がします。
”人生楽しんだもん勝ち”だと私は思っています♪

 

公開日: 2016年3月24日

SDGsサークル
わたしのSDGs

できる限り食品用ラップを使いません

 


【2025年目標】

気配り・心配りを忘れずに、人あたりまろやかに

声をかけやすい雰囲気をもった姿勢を心がける


 

物流事務、総務部受付、商品部の貿易事務、

バイヤーとさまざまな職種を経験させていただき、

現在は総務部でリクルーターをしています。

部署が違えば、業務内容はまったく異なり、

毎回イチからの学びになります。

同じ会社のことでも知らなかったことが

どんどん分かるようになって、面白いものです。

いろんな部署を経験して増えた知識や人とのつながりを

活かしてがんばります!

 

『 私を漢字で表すと 』

”戸塚さんと話してると和むわぁ”

と言っていただけたことが嬉しくて

自分を表す漢字に選びました。

あとあんこやきなこの和スイーツが好きです。

もちろん洋スイーツも大好物です。

 

公開日: 2016年3月24日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

いつもエコバックを持参しています。
日々の生活で節水を心がけます。

 


【2025年目標】

仕事においてもプライベートにおいても、

何かを取り組む際に、

最初から最後まで全力で臨めるように頑張ります。


 

入社時から日々の出荷した商品伝票や売上計上に

誤りがないかのチェック、請求書の作成・送付、

入金確認の業務をしています。経理は最後の要です。

日々、緊張感と責任感と正確さが必要不可欠な部署なので

常に誠実な仕事を心掛けて業務に取り組んでいます。 

 

『 私を漢字で表すと 』

何事も真摯にひた向きに取り組んでいます。

 

公開日: 2016年3月24日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイボトル・マイカップを使用します

 


【2025年目標】

やろうやろうと後回しにしていることを、

今年こそは一つずつ実行する年にしたいです。


 

私は、現在総務部に配属されております。

入社から約8年間物流事務をしておりましたが、

商品部へ配属となり、名入れ受注業務、

国内工場担当、仕入経理を経て

今の業務を行っております。 

業務をするにあたって、だれが見ても

わかりやすいものを作るように心掛けています。

業務が変わると、最初は大変ですが、

もっと改善できないか、もっと効率よくできないか

と日々試行錯誤しています。 自分だけでなく、

周りももっとスムーズに仕事ができるよう

サポートしていき、 「おかげでやりやすくなった」

と言ってもらえると、また頑張ろうと思います。

 

『 私を漢字で表すと 』

とりあえず試してみる。

今回は役に立たなかったことでも、思わぬ時に役立つこともある!!と信じて。

 

このページのトップへ