商品部

2016年3月

公開日: 2016年3月29日

中央商品センター 商品部 川崎です。

今日は商品部が現在行っている「買い替え企画」についてご紹介致します。

商品部

 

「買い替え企画」とは、新生活、夏場、来客のある年末年始など、タオルをよく使う時期に向けて、年に3回行う新商品を提案する企画です。

男性向け・女性向け、かわいらしいもの・大人っぽいものなど、お客様のニーズに沿うように、様々な仕様やデザインを考えています。

 

現在は秋冬らしいデザインの商品について企画を進めています。

まず、どういった柄のタオルにするか考え、全員でアイディアを持ち寄りました。

それから、商品部の中で2つのチームに分かれて、それぞれのアイディアをチームに振分けました。

どのようなデザインにするか、どのような仕様のタオルにするのか細かく決め、デザイナーさんにデザインを作成して頂きました。

現在は、細かなデザインの修正を行っています。

 

デザインの修正等は、直接会ってミーティングを行うだけではなく、「チャットワーク」というツールを使ってグループチャットをしながら、意見を交換しています。

ファイルの共有もでき、すばやく情報が反映されるので大変便利です。

 

私はまだ入社して1年目なので、このように商品の企画に携わるのは初めてです。

デザイナーさんから頂いたデザイン案についてみんなで意見を交換し、少しずつ求めていたデザインが出来上がってくるのを見ると嬉しいです。

また、線の太さやデザインの統一感を少し修正するだけで大きく印象が異なることに大変驚きました。

実際にタオルが出来上がるのが今からすごく楽しみです。

 

 

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

わたしのSDGs

紙の使用削減。

買い物ではエコバッグを使用しています。

 


【2025年目標】

焦ることでチェックが疎かになったり、

普段の思考ができなかったりするので、

どんなときもまずは落ち着いて状況を把握し、

冷静に動けるように心掛ける。


 

2005年の入社以来、約18年間を営業担当として

業務に励んできましたが、2023年度より

商品部へ配属する運びとなりました。

現在は初心に帰って業務に取り組んでいます。

営業で培った経験を活かしつつ、

商品部で新たに身につけるスキルを早く習得し

戦力になれるよう、精進しています。

 

<私のおすすめ>

ミラージュ3

  

細番手のやわらかいタオルは

敏感肌の私にはちょうどよい肌触り。

ほどよい重量感も好きで、繰り返し使っています。

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

食品ロスについて意識します。

 


【2025年目標】

やってみせ、言ってきかせて・・・

を実践し、皆の成長につなげたい


 

品質管理兼務

商品部の責任者です。

特に日本(今治・泉州)及び中国をみています。

商品部の仕事は、仕入、生産管理、

在庫管理、品質向上等々多岐にわたります。

仕事の中にはいろいろと困難な事もあります。

有り難いという言葉通り、困難が 有ればあるほど、

それを乗り越えた時の喜び、またその困難が

自身の糧にもなるので困難こそ有り難い

という気持ちでやってきましたし、

今後もそうでありたいと思います。

原辰徳氏の言葉から引用

(ちなみに私は阪神ファンです)

 

<私のおすすめ >

40番単糸サンホーキン綿使用の

今治ソフトカラー3がおすすめです。

 実際に使用しており、すでに 20回以上洗濯してますが

風合いも変わらず 非常にいいですよ。

 

_MG_8988

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

外出時はエコバック・マイボトルを持ち歩いています。

 


【2025年目標】

何事も前向きに考えて行動し、前進していきたいです。


 

現在の主な業務は、一般柄の図案作成や名入れを

行っております。毎日が試行錯誤の繰り返しですが、

パソコン上で作製したデザインがタオルとして

手元に届くと、達成感や、もっと頑張るぞ

という気持ちが湧いてきます。

まだまだデザインの引き出しは狭いですが、

日々新しいものをタオルのように吸収し

いつでも引き出せるよう頑張っていきます。

 

私のデザイン3か条

1.疑問と好奇心を持つ

2.客観的に

3.柔軟に

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

わたしのSDGs

ひとつひとつを大事にする。

最近、お手頃さだけではない部分も考えて

買い物をするようになりました。

 


【2025年目標】

もっと良いものを作れるように


 

ノンブランド(一般柄)商品を中心に、

キャラクターライセンス商品のデザインも

させていただいています。

様々なデザインの依頼に応えていけるよう、

実店舗・SNS・雑誌など様々なものから

「新しい情報に触れ続けること」を心がけています。

誰からも安心して仕事を任せていただける

デザイナーを目指し、日々研鑽を重ねて参ります!

 

私のデザイン3か条

1.目配り

2.気配り

3.思いやり

  高校の恩師の言葉で、ずっと大切にしています。

 

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークルわたしのSDGs

買い物をする時は必ずマイバックを持っていきます。

食べ切ることができる分だけを購入、調理してフードロスをなくします!

 


【2025年目標】

変化の年、色々なことが起きると思うが

とらわれすぎないようにしたい


 

中央商品センターの営業事務に所属しています。

営業事務は発注を頂いた商品を

納期通りに発送できるように商品手配を行っています。

お客様に迷惑をかけないよう出荷場や

営業の方と連携を取って正確に商品発送を行います。

入社して15年以上となりますが、

それ以上に続いていることが一つ。

高校の部活で出会った茶道と華道の習い事です。

習い事を辞めようかっと思った時に

「自分の為になることは続けることが大事ですよ」

と 先生に教えられました。

その言葉を糧に結婚しても仕事や趣味などの

オンとオフの両立が 出来ていると思います。

習い事も辞めなかったことで20歳の時には

師範の免許も取得しました。

これからも諦めない気持ちと、

根気強さを持って日々成長していきたいと思います。

 

<林のココがすき♥>

funakawa1603252

 

 

 

 

 

プライベートが充実★

部署が違ったり、先輩後輩関係なく

社内全体的に 仲がとても良いです。

休日などはボーリングやソフトボール大会、

色々な同好会 が開催されてイベントが盛りだくさんです!

一年中楽しい催しがあるのでプライベートはとても充実 しています。

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

買い物の時に環境に配慮した商品を選択します。

 


【2025年目標】

新しい事に楽しみながら挑戦していきたいです。


 

キャラクターの商品を担当しています。

仕事内容はタオルやパッケージのデザイン、

ライセンス元との監修のやりとりが中心です。

そろそろ自分の仕事には慣れてきましたが、

日々の仕事をただこなすのではなく

工夫することが大切だと感じています。

これからもっと成長して、この人になら任せられる、

と思ってもらえるデザイナーを目指していきたいです。

 

私のデザイン3か条

1.求められている事を汲み取る

2.速く正確に

3.視野を広く持つ

 

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル
わたしのSDGs

おつりを時々募金します。

 


【2025年目標】

あれこれ考えすぎて動けなくなることがあるので、

思い立ったらまず動く!ということ心がけます。


 

2010年入社、タオルの企画・デザイン

に携わらせていただいてます。

デザインをするときにワクワクしながら作れたものは、

やっぱり良い商品に つながることが多い気がします。

仕事ですから楽しいことばかりではありませんが

シンプルに「もの作りに携われる楽しさ」を

忘れないように日々心がけています。

 

私のデザイン3か条

1.楽しむ

2.客観視

3.煮詰まったらコーヒーを買いに行く

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

わたしのSDGs

いきものに感謝し、食べたくても食べられない人がいることを忘れずに美味しく食べて、

食べ残しゼロにします!!

 


【2025年目標】

過去の自分から学ぶべきことは謙虚さ素直さ。

小さなことでも模索・行動をし続けて

2025年の成長に繋げます。


 

物流事務を担当しています。

伝票処理は一度覚えたらそれを繰り返していくばかり

ですが、日々新しいことが起こり毎週同じことを

しているようで全く同じ日はありません。

ミスをしないことはもちろん、ミスを防ぐための工夫や

簡単なマクロや数式を用いて時間短縮が

できるような工夫を考えたりすることが好きなので

この仕事がとても楽しいです。

それが自分や人の役に立った時にやりがいも感じます。

社歴的にも中堅社員と呼ばれるような

立ち位置となり後輩もすっかり増えました。

上司・先輩方や、後輩たちからも

頼りにしてもらえるように

いつでも目標と探求心をもって成長していきたいです。

 

< 林のココがすき♥ >

イベントたくさん!笑顔もたくさん!

入社して感じたのはとにかくスポーツや

お花見など イベントがかなり多く、

私は体を動かすことが好きなので 好きなこともでき、

そこで普段お会いできない方とも お話できるので

うれしいです! これからも積極的に参加して

業務にも 活かしていけたらなと思います!!!

 

 

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

わたしのSDGs

いつもエコバック、マイボトルを持ち歩いています。

 


【2025年目標】

状況を読みつつ、確実に堅実に仕事もプライベートもこなしたい。


 

こんな感じでも昭和時代からデザイン一筋です。

主にネット事業部の写真撮影と

一般商品のデザインをしています。

街で林のタオルを見かけるとテンションがあがります。

ニャンコを見かけてもテンションあがります(笑)

普段、感情の起伏が薄いですが、ときどき突発的に

上がっておかしな事になったりします。

心がけていることは『一日一笑 いちにちいっしょう』

どんな逆境の時でも、ささいなことで笑える

心のゆとりを持って仕事もプライベートも

精一杯頑張りたいと思っています。

 

私のデザイン3か条

1.仕事は丁寧に!雑なことはしない

2.自己満足ではなく、他者に良いといってもらえるデザインを目指す

3.年齢に負けない!いろんな刺激を感じれる感覚を持ちづつける

 

このページのトップへ