本社

2016年

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

エコバッグ・マイボトルを持参します。

 


【2025年目標】

夷険一節とは

「平和で順調な時や、逆境にある時でも、

 主義主張などを変えないこと」です。

環境や体調など日々変化しますが、

どんな時も自分をなくさず見失わず、

しっかり立ち続けたいと思います。


 

本社のデザイン室でタオルやパッケージ、

展示場のディスプレイなどデザイン全般に

携わっています。

タオルは日常の暮らしに密接に関わっています。

色や柄の流行ももちろんありますが、

一番は使いやすさだったり、

生活のアクセントになれるものだと思います。

若い時とは違い、我慢するおしゃれや、

疲れる靴が履けなくなるのと同じように、

デザインする視点やひらめきも変化します。

その変化を恐れずに、今、自分が出来るデザイン、

今しか出来ない事に重きを置いて

取り組んでいけたらと思っています。

そうする事で、 使う人の気持ちに何か届く

デザインや形があるはずだと信じています。

 

 

『 私を漢字で表すと 』

温はあたたかい、おだやか、大切にする
というような意味があります。
歳を重ねたこともありますが、
とんがった感じを与えるよりも
いつもあたたかで、おだやかで、
人をぬく~~い気持ちにさせれるような
温厚で温情のある人でありたいなと思います。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

エコバッグを使っています。

 


【2025年目標】

気づいた事はその場で


 

三田商品センターは、少数精鋭で日々、

入出庫、出荷業務等を行っています。

業務を行う上で、気持ちの持ち方が大事だと思うので

何事にもポジティブで立ち向かって行けば、

良い結果が得られると思います。

そんなポジティブ人間を増やし、

ポジティブ集団を作りたいです。

 

< 私が心掛けていること>

初対面の人には積極的に自分から

話しかけるようにしています。

話しかけることに よって気持ちもほぐれるし、

どういう人なのかも、なんとなくですが

解ったりするので、いろいろな話も出来ると思います。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

食べ残しをしません!!

 


【2025年目標】

慣れてきた作業でも確認作業を怠らず、

出荷ミスの無い様努めます。


 

三田商品センターの2階で量販店様の

出荷業務を担当させて頂いています。

納品ミスの無いよう、在庫の管理や

先納期で上がっている伝票の確認等、

気を付けて業務に取り組んでいます。

周りの方々に認めてもらえるようになる事を

目標に頑張っています。

コミュニケーションを取る事がとても大切だと思っています。

周りの雰囲気を良くしていけるように

常に笑顔を絶やさず、メリハリをつけて

元気に楽しく仕事に努めていきます。

 

<心掛けている事 >

趣味のバレーボールをしたり、ゴルフをしたり、

家族と出掛けて子供と遊んだりと、

リフレッシュする事で仕事もプライベートも

充実してくるのだと思います。

スポーツをする事によって人との

繋がりがとても増えました。

今まで出会った人達に支えられて

今の自分があるのだと心から感謝しています。

これからも感謝の気持ちを忘れず、

人との繋がりを大切にしていきたいです。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

エコバッグを使っています!

 


【2025年目標】

どんなことに対しても

その時にベストな対応取れるようにする


 

三田商品センターの3階を担当しています。

コンテナで入荷してきた商品を片付けたり、

出荷や出庫をしています。

これからもっと色んな事を覚えていき、

周りの人から信頼されるように なっていきたいと思います。

 

<心掛けている事 >

笑顔、コミュニケーション、向上心!

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

エコバッグ・マイボトルを持ち歩いています!

 


【2025年目標】

何事も楽しむ気持ちで柔軟に取り組んでいきたいです。


 

2012年の入社以来、営業事務として

商品の出荷手配や電話応対、来客応対をしています。

迅速、丁寧な仕事を心がけ、「はい、よろこんで!」の

心意気で安心して気持ちよく仕事を任せて頂けるような

信頼される人物になっていきたいです 。

 

わたしのパワーの源!oda160325

わたしのパワーの源は「甘いもの」です!
会社の近所のカフェでパンケーキを 食べています。
至福のひとときです…!

 

 

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイハンカチを使用しています。

 


【2025年目標】

期日前までに絶対やりきる。時間に余裕を作る。


 

私は3階を担当しています。

コンテナで入ってきたタオルの片付けをしたり、

出荷や出庫で荷物を出しています。

今後はどこにどんな商品があるのか完璧に覚えたいです。

 

<心掛けている事>

見易く片付ける。 常に向上心を持つ。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイバッグ持参します。

 


【2025年目標】

素早く決断し実行する


 

電話応対や出荷業務など

一般事務の仕事をしています。

入社当時は初めての事務仕事で慣れないことも多く、

時間をうまく使うことが 出来ませんでしたが、

今では周りの状況にも目がいくように

気をつけるようになりました。

自分の仕事だけでなく、忙しい営業さんの

仕事をサポートし、みんなが笑顔で仕事が

出来るように気を配っていきたいと思います。

 

私のパワーの源!!

食べること!!

特に好きな食べ物は、”お寿司”です。

毎日食べても飽きません。

東京店では定期的に寿司部が開催されています。

好きなネタは『ぼたんえび』です!!

takahashi160325 

 

 

 

 

 

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイボトル・エコバッグを活用しています。

 


【2025年目標】

目的意識を持って前向きな姿勢を

心掛けて業務に取り組みます


 

物流部にて、タオルギフトの出荷業務の仕事をしています。

主に本社営業の方々の得意先様への出荷、検品、検針を

担当しており、その他にもギフトの入出庫作業や、

自分の出荷場の在庫管理等も行っています。

毎朝データ受信するリストには、今どちらの得意先様が

どのような商品を どれぐらい必要としているのか、

詳細に記されています。

求められている事に正確に応える。

こんな当たり前の事がこの仕事ではとても重要になります。

そしてそのためには、在庫の補充や朝一の出荷段取りが

大切になってきます。

どうしたらもっと効率的に進められるのか、

日々意識しながら 更なるスピードアップを

目指していきたいと思います。

 

<心掛けている事>

数ある商品の中でも、人様にお渡しする場面に

多く用いられるギフトを 担当しているので、

箱の潰れや汚れは特に厳しくチェックしています。

当社の商品をギフトとして頂いた方に

心から喜んでもらえるよう、商品を

最高の状態で出荷する事を常に心掛けています。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

エコバッグを使用しています。

 


【2025年目標】

バースディ様の発注に対して迅速かつ正確に

出荷できるようにします。

売上に少しでも貢献できるように段取等していきます。


 

平成8年に入社してからは川西中央商品センターで勤務に就き、

令和3年4月からは三田商品センター物流部で仕事をしています。

円滑に業務が行われるように整理整頓に努めていますが、

これがなかなか難しく、もっと良い方法はないか?

と考えながら、日々仕事をしています。

 

< 私が心掛けていること>

週末は小学生の息子と野球に行っています。

子供達に教えるのは非常に難しいですが、

なんとか上手くなってほしいと願ってやっています。

公開日: 2016年3月25日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

ごみの分別を心がけます!

 


【2025年目標】

巳年にちなんで柔軟でありながら

力強い一年にしていきたいです。


 

私の仕事は一般事務です。

受注入力や商品の手配、電話応対、

お茶出し等々多岐にわたります。

営業さんが安心して外で仕事ができるよう、

またお客様に喜んでいただけるような商品を

お届けできるよう、日々努力をしています。

 

わたしのパワーの源!

kobayashi160325

FC東京!!

ファン歴20年以上!

休みの日はスタジアムに通っています!!

このページのトップへ