NEWS

2025年

公開日: 2025年4月04日

林株式会社

令和7年4月1日

 

春爛漫の季節を迎え、

令和7年度入社式を迎えることができました。

 

新入社員の皆さまに向けて林社長より祝辞。

「限りある時間の中で自分たちの能力を上げていくためには

 やらされるのではなく、

 自分から自主的に動くことが最大のポイントです。

 皆さんは少なからず企画に興味を持って入社してくれたと思います。

 昔から良いアイデアを生む4つのBがあります。

 【普段よりアイデアがひらめきやすい場所】

 ・Bathroom(バスルーム)

 ・Bus(バス※電車等の移動時間)

 ・Bed(ベッド)

 ・Bar(バー)

 やり方次第でクリエイティブな時間にできるので、

 自分の課題ややりたいこと等の命題をしっかりと持ち、

 自分で色々考えて成長してください。」

と、激励のお言葉を頂きました。

 

新入生代表の答辞では、

日本では円安が進み、当社でも影響の大きいものだと思うが

その中でも柔軟な考えやアイデアで少しでも会社に貢献したい。

当社で社会人として成長しタオルを通して笑顔を届けることを願い

頑張っていきたい、という想いを伝えてくださいました

 

各々の自己紹介では、フレッシュな笑顔で

今後の決意について語っていただきました!

これからの皆様のご活躍を楽しみにしております

 

入社式の最後で、集合写真をパシャリ

 

ご入社おめでとうございます

 

おまけ

入社式の本社のお弁当はお赤飯です

 

 

 

 

公開日: 2025年4月03日

皆さんこんにちは、商品部の小鯛です。

4月になり、2025年度がスタートしましたね。

皆さん、気持ちを新たにがんばっていきましょう!

 

さて、本題ですが(笑)

4月からは各アーティストのLIVEやフェスが

本格的にスタートするタイミングでもあります。

今年も私は例に漏れず、

某ダンス&ボーカルグループが多数所属する

芸能事務所のあの推しグループのLIVEを見に行きます。

これはもう毎年の慣例行事なのですが、

なんといっても今年は同芸能事務所に所属する

私がずっと崇拝するアニキ(名は伏せます(笑))が

復活LIVEを開催するので、

そっちのLIVEも見に行きます!

 

復活LIVE開催がわかった時は

もう鼻息も荒く、すぐにチケット確保に動きました。

まあ、動いたと言っても、

私は「チケット取って~」と妻にお願いしただけですが(笑)

 

プライベートの過ごし方、

リラックスの方法は人それぞれ違いますが、

LIVEは普段ではなかなか味わえない高揚感や

一体感もあり、活力をもらえます。

実際にLIVEに行かれたことが無い方がいたら、

ぜひ一度、行ってみてはいかがでしょうか

 

公開日: 2025年4月03日

お得意先様にも、社員やパート・派遣社員さんにも

毎回大好評いただいております社内誌「はやしんぶん」

2025年春夏号が完成いたしました

 

若手社員が集結し、最初から最後まで

自分たちの手で仕上げています

 

早速チェックしてみましょう

 

 

読みづらい方は、PDF版をご覧くださいませ

こちらをクリック

はやしんぶん 2025年春夏号

 

2021年春夏号より、環境への配慮から

社員配布は廃止しております

お得意先様への配布・社内掲示板での掲示は

引き続き行っておりますが、

ホームページでも閲覧できるようしておりますので

ぜひ、すき間時間を利用してご覧ください

 

前回の2025年新春号はこちら

はやしんぶん 2025年新春号

公開日: 2025年3月24日

みなさん運動…してますか?

どうも第二の三好です

 

今回は月に2回くらい活動している

林バスケ部の様子をお見せします。

僕にとっては普段営業で運動不足になりがちな習慣を

解消してくれる大変素晴らしい活動です

 

さぁ、この日も安定の個性的メンバーです。

全身私服ジーパン参戦の川人さん

思いっきりサッカーユニフォームの来田くん

ドッヂボールと間違えるくらいライナーばかり投げる三橋くん

転んでいる谷くん(笑)

ずっとふざけてる長崎くん

そして小西くんだけが

いつも安定した上手さを披露しています

 

今回はギリギリゲームできるくらいの人数だったので

ゲームだけではなく、フリースロー対決や

ボードにボールを当ててラリーするやつ?など色々やりました!

野球部出身の三橋くんがどんどん上手くなっていく…

なんの写真やこの小林さん..(笑)

 

最後のゲームではいつも

みんな我が強くなりすぎておもろいです

山上キャプテンいつもありがとうございます

8割未経験者なので、まだ参加したことがない人は

全く気にせず是非1回来てみてください!!!

 

公開日: 2025年3月24日

 

開催期間:2025年 4月 7日 (月) ~ 11日 (金)

     午前9時~午後5時15分

開催場所:大阪本社 ・ 東京店営業所

 (各開催場所へのアクセスはこちらから)

社員一同、皆様のご来場を

心よりお待ちしております。

 

※ご入場には、案内状が必要です。

 お持ちでない方は営業担当者まで

 お問い合わせくださいませ。

※新規のお客様で、展示会への来場をご希望の方は

 お手数ですが、こちらより お問い合わせください。

※弊社は卸売のため、一般のお客様への販売・展示会への

 案内は致しておりません。

 ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。

公開日: 2025年3月24日

こんにちは。本社総務部の吉田です。

寒さも落ち着き、少しずつ暖かくなってきましたが

いかがお過ごしでしょうか。

 

私は先日、鳥羽水族館へ行ってきました

実はこちらの水族館、

ある生き物の人気が凄まじいのです

私もその生き物目当てで行ってきたのですが

それはそれは大混雑

時間を変えて3回ほど水槽前に行きましたが

常に人だかりとなっており、

1列目で見ることは一度もできませんでした。

 

その生き物とはこちら

 

ラッコです

国内で飼育されているラッコは、鳥羽水族館の2頭のみです。

「あれ?ラッコってもっとたくさんいなかった?」

と思ったそこのあなた

私も同じように思っていました。

ピーク時には国内に100頭以上がいたのですが、

2頭にまで減少してしまっているのです。

 

多くの人が、国内唯一のラッコに詰めかけているのですが

他にもここでしか見られない生き物たちがいます

 

ジュゴンもここでしか会えません。

人魚伝説のモデルになったと言われています。

名前は「セレナ」

私が前回、鳥羽水族館を訪れたときの

お目当てのうち1頭は「セレナ」でした。

前回と言っても、訪れたのはかなり昔。

約20年ぶりの再会を果たすこととなりました

 

こちらは、ジュゴンに似ていますが別の生き物です。

アフリカマナティーです。

アフリカマナティーも、

国内ではここでしか見られません。

 

多くの貴重な生き物たちに出会うことができ、

非常に充実した1日でした。

 

動物園・水族館が大好きな私は

次はどこで何の生き物に出会えるか、

行ってきたばかりの今から楽しみにしています。

 

おすすめの場所がありましたら、教えてください

公開日: 2025年3月19日

東京店勤務、一木です。

久しぶりのブログです。

最近推し活で忙しいですが、その中でも

自分にしては珍しい体験をしてきたので、ご紹介します。

 

3月頭に今話題沸騰中のSVリーグ(バレーボール)の

試合を観戦してきました

会場は有明コロシアム、

カードは東京グレートベアーズvs大阪ブルテオンでした。

私の推しチームは大阪ブルテオン。

パリオリンピックで活躍されていた

有名選手が沢山所属されています。

 

もともとスポーツには一切興味がなかったのですが

(運動など疲れることが得意ではないので…)、

今ハマっている、とある高校男子バレーボール部を

題材にした漫画の影響で、実際に試合を

生で観てみたいと思って、行ってきました。

(ただの買い物等だと腰が重く中々動けませんが、

  推し活に関してはフッ軽なオタクです(笑))

バレー漫画にハマった後からSVリーグが始まったので、

応援するチームを決めて、リーグが始まった当初から、

推しチームの試合はすべて配信で見てました。

 

ホームゲームも興味はありますが、遠い(一番の理由)のと、

チケット争奪戦が激化していて

ファンクラブに入っていない人間には難しいだろうなと思ったので、

ホームではなく、アウェイの東京開催の試合を狙って行ってきた次第です。

 

それでも自由席のチケットしか取れなかったので、

開場13時のところ、いい席を確保するために11時くらいに

現場について入場待機列に並びましたけど

(当日は自由席もチケット完売、キャパ1万人のところ、

 9800人ほどお客さんが来てたそうです)

 

でも早く並んだおかげで、自由席最前列、主審のほぼ目の前、

とてもいい席を確保できたと思います

試合は、事前に配信を見て試合の流れなどを、

簡単にでも理解できていたおかげか、

ルールが少しあいまいでも全然楽しめました。

 

サーブやスパイクを打つ時や、

それをレシーブする時などの音がとても大きくて迫力があって、

離れた席からでもそれを感じられたので、

実際に観に行ってよかったと思いました。

 

ただ、グッズなどの装備を何も準備できなかったので、

もし次の機会があれば選手の名前の入ったタオルとか、

レプリカユニフォームとかを装備して臨みたいと思います

 

特にタオルは、いくら空調が効いてても

夏は絶対熱いと思うので必需品ですよね(笑)

 

興味のある方(漫画でも試合でも)は、是非みてみてください!

公開日: 2025年3月12日

 

この度林株式会社は、社員の健康増進を

目的とするスポーツの実施に向けた

取り組みを積極的に行っている企業として

スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2025」

認定を今年もいただきました。

 

 

加えて、従業員の週1回以上のスポーツ実施率が評価され、

+(プラス)認定も昨年に引き続き認定されています。

 

社員一人ひとりが、独自に企画をした

HKPP(HAYASHI健康ポイントプログラム)を

はじめとし、ラジオ体操や運動セミナーの

実施など社員の運動機会を増やす取り組みに

真摯に向き合い、継続をした結果だと思います。

 

一緒に健康に働けることに感謝しながら

これからも「タオルと笑顔でいっぱいの会社」として

健康増進・保持を推進し、健康づくりに取り組んでまいります。

 

【社内活動ブログ】

社員の健康維持サポートを開始! 

ご当地ラジオ体操はじめました

ラジオ体操はじめました。

健康運動セミナーを実施しました

公開日: 2025年2月26日

第二営業部の白井です!

今回は、2月のバスケ部活動に

参加した時の様子をお届けします

 

まずはいつも通り、ストレッチをしてから

パス練習・シュート練習をします。

この時点で私はだいぶ息が上がります笑

寒い時期ですがこれで体も温まります

 

そして3チームに分かれて

5対5の試合を行いました

今回は、弘田係長の息子さんと

そのお友達に加えて

4月入社予定の方も参加してくれました

 

試合開始前の良い写真!↓

 

私は試合でシュートを決めることはできませんでしたが…

みなさんたくさんシュートを決められていて

とても良い試合だったと思います!

リフレッシュできて楽しかったです

 

公開日: 2025年2月25日

お久しぶりです

最近推しがSNSを始め、

毎朝が楽しみになったセンター物流部の小谷本です

 

皆さんは最近どうお過ごしですか?

私は皆さんがご察しの通り、推し活に励んでおります

LIVE映像を見たり、聖地巡礼したり

LIVEに参戦するために遠征したり

常に推しに追われてます(笑)

 

そんな私の事はさておき、2/15に実施された

猪名川クリーン作戦についての

ブログを書かせて頂きます。

 

今回から、猪名川クリーン作戦は

川西市の管轄から外れてしまいましたが、

林株式会社は例年通り実施させて頂きました

はじめは河川敷の掃除です

3日前に久しぶりの雨が降り、

河川敷は少しぬかるんでおりましたが、

足元に気を付けながらスタートです

例年のごとくゴミが溢れており、

河川が汚れておりました・・・

皆さんに協力して下さったおかげで綺麗になっておりました

2つ目の掃除場所は、

会社の敷地内の草抜き・溝掃除です。

10月に抜けなかったこともあり、

伸び放題になってしまっていた為、

朝から、草刈り機で大まかに刈ってもらいスムーズに

作業が出来るようにしました。

皆さんが協力して下さったおかげで、とても見通しが良くなりました

溝掃除も枯葉がたまっておりましたが、

水が通りやすい状態になっておりました

最後に、日頃掃除がしにくい箇所や

身の回りの清掃・整頓を行いました。

日頃できない清掃ができ、

社内がとてもきれいになりました

皆様ご協力ありがとうございました

このページのトップへ