笑顔とタオルでいっぱいの会社 - 社会と企業の源は、ひとです。タオルの優しさで元気な人をつくる、そんな企業を目指します。

2025年4月25日

公開日: 2025年4月25日

 

今回のバースデーインタビューは

商品部の井村さんにご協力いただきました

明るくて笑顔が素敵な井村さんの魅力に迫ります

 

早速ですが、入社の決め手についてお伺いしました!

大学で英語を学ばれていたこともあり、

就職活動では「英語を使う仕事」を軸に

「目に見える商品を扱っていること」

「愛情を持てる商品を扱っていること」

この2つが大事だと思い、そんな時に林㈱に出会い入社を決めたそうです

 

そして、この春で入社17年目

入社されてからの歩みを教えていただきました…

 

2008年にご入社されてから最初の約9年間は商品部で勤務。

乙仲業務を1年間した後に、

中国・ベトナム・インドの商品の仕入れを担当。

さらには、中国への輸出も携われており

「売る」という仕事も経験されています

 

その後、名入れや物流部で量販事務を担当され、

産休・育休を経て、昨年商品部へ復帰。

現在は、再び中国の仕入れを担当しているとのこと

 

社内トップクラスの経験値を持つ井村さんですが、

体力と順応力が求められる中国出張も経験されています…!!

 

中国出張では、社長とともに過密スケジュールをこなす日々。

担当されていたエリアは都心から離れていたこともあり、

移動時間は3時間以上。夏は暑く、冬は極寒。

そして朝食には雑穀のひえあわなど初体験の食事もあったそうです

 

中国出張では商品部ならではのエピソードも!!

海外の協力工場では価値観や考え方が違います。

しかし、「日本で販売する商品を製造していただく以上、

日本の価値観や市場を知ってもらわないといけない」と考えがあったそう。

しかし、問題を解決するために何度工場へ伝えても

なかなか結果として現われない時期もあったそうです。

諦めずに伝え続け、中国出張で工場へ実際に行ったときに

伝えていた改善案を実施されているところを

目の当たりにしたときは嬉しかった!と語ってくださりました

 

仕事に対して真摯に向き合う井村さんが、

仕事をするうえで心掛けていることを教えていただきました

「自分がその場所で何をするか。受動的ではなく能動的に」

言われたことだけをするよりも、常に“何か仕事を探す”ように。

その方が楽しい!と笑顔で教えてくださりました

また、商品部の基礎的な仕事を熟知されているからこそ

商品部に入る新しい社員に伝えて、

商品部の仕事・中身を知ってもらいたいとのこと!

 

お仕事についてたくさんお伺いさせていただいたところで

プライベートについても教えていただきました

 

休日はアウトドアがほとんどで

ご家族でキャンプやバーベキューをしたり

家でゆっくり…よりも、外に出ることの方が多いのだとか!

お子さんが生まれてからゴロゴロする時間はあまりなく、

何かあれば外で遊んでいるそうです

 

また、ご自宅ではワンちゃんも飼っており

犬種はスレンダーなボディにしなやかな長い手脚の

「イタリアングレイハウンド」

旦那様の一目惚れなんだとか

ちなみに、今後の夢をお伺いしたときに

「次ワンちゃんを飼う機会があるなら保護犬を迎え入れたい」

と、とても素敵な夢を教えてくれました♪

 

そして最後に、HPのスタッフ紹介で掲載している

SDGsと今年の目標についてお伺いしました!

 

SDGsの目標は

「ご飯は残さずおいしく頂きます。」

嫌いな食べ物はなく、最近ではパクチーも克服されたのだとか!

好きな食べ物は、お寿司に焼肉にケーキにフルーツに…

と、ひっきりなしに出てきたのが面白かったです

 

食べることがお好きということが伝わってきますね!

そのことを表すエピソードとして、

林に入社して良かったと思う瞬間について

お伺いしたときには、「お弁当!」とひとこと。

安く!毎日!お弁当があるので、それが本当に嬉しいそうです

 

今年の目標は

「時間を大切に使います。」

お仕事の関係上1日1回はニュースを見るようにし

お子さんが寝た後に、愛犬の匂いを嗅ぎつつニュースを見る

自分時間も大切にされているみたいです

 

お仕事に子育てにお忙しい毎日ですが、

どちらも向き合って一生懸命な井村さんが

本当にかっこよくて憧れてしまうインタビューになりました

 

お誕生日おめでとうございます

このページのトップへ