商品紹介

商品紹介

公開日: 水曜日, 2月 5th, 2025

今回ご紹介する商品は、泉州ゴシ綿です

 

弊社サウナーが企画したこの商品、1枚でいくつもの使用用途があります!

どのような使い方ができるのでしょうか

 

1つ目はボディタオルとして使用できます

タオル表面が凸凹した仕様となっており、綿100%でありながら

ゴシゴシ感がしっかりある商品となっております

また、通常のフェイスタオルより10㎝ほど長く作られているため

背中が洗いやすくなっているのもポイントです

2つ目はサウナ内で熱から髪や頭皮を守れます

サウナ内は上に行くほど熱が溜まっているため、

頭からタオルを被ると

髪や頭皮を熱から守ることができます

 

3つ目はお風呂上りの水分を拭きとることができます

銭湯等では、脱衣所に行くまでに体の水分を拭きとる

マナーがあるのをご存じでしょうか。

ナイロンのボディタオルでは拭き取ることができない水分も、

「ゴシ綿」であれば拭き取ることができます

 

1枚で何役もこなせる「ゴシ綿」

一度、使用してみてはいかがでしょうか。

 

公開日: 火曜日, 2月 4th, 2025

今回ご紹介するタオルは

「アニマルフェイス」の新作、

シマエナガです。

 

その可愛さから「雪の妖精」とも呼ばれる

「シマエナガ」は、つぶらな瞳と小さな口

エナガと呼ばれる鳥の亜種で、

もふもふの白い毛に包まれ、

とても愛くるしい姿が特徴で

日本では北海道にのみ生息しています。

 

基本的には本州以南には生息しておらず、

動物園にもいないので、

北海道まで行かないと会えません。

最近ではグッズなどもよく見かけ、その人気ぶりがうかがえます。

 

そんなシマエナガに出会えるカフェが

北海道千歳市の円山公園近くにある

「ザ・バードウォッチングカフェ」で

カフェの窓からも高確率でシマエナガをウォッチングでき、

店内には撮影小屋もあり、シマエナガの最新情報

豊富に得られるようです。

 

北海道に行かなければ

本物のシマエナガには会えませんが、

せめて身近にと、可愛い「雪の妖精」を

ふわふわの無撚糸を使用して表現しました。

 

毎日の生活に、白くて可愛いシマエナガ、

是非、仲間入りさせてください。

↓ アニマルフェイスの商品紹介もございます ↓

 アニマルなタオル! | 林株式会社

公開日: 木曜日, 12月 12th, 2024


グーペが親友を連れて帰ってきました

 

お久しぶりの方や初めて知る方もいるかと

思いますので、改めてグーペをご紹介します

 

– グーペって?-
怒るときは喉をグルグル鳴らして怒るところから

グルグルグルグル…ペット!=グーペ

(あっ!グーペはペットです)

 

そして、なんと!

今回は親友のドンちゃんが初登場

ドンちゃんは愛らしい見た目とは裏腹に

嫌いなものは、なんと『権力』

魅力的なキャラクターたちでタオルを使うたびに

愛着が湧いてくること間違いないです

 

そんな怒りんぼグーペとマイペースなドンちゃんの

タオルをご紹介します!

 

まずは、こちら!

左から
ヘイキャット / ヘイヘイヘイ / ヘイベアー / ヘイオーケー

 

サイズ展開は、

バスタオル(約60×120㎝)

フェイスタオル(約34×80㎝)

ウォッシュタオル(約34×35㎝)

の3種類となっております。

 

理想のドンちゃんのスタイル抜群さが際立ってますね!

 

そしてお出掛けのお供になる

プチタオル(約25×25㎝)はこちら!

左上から
ニコニコキャット / ニコニコベアー / ワクワクベアー / ドンキチ

モコモコキャット / モコモコベアー

どのデザインもグーペとドンちゃんの刺繍があり

なんとも言えないゆるい表情が可愛いです♡

 

どのタオルもデザインがとっても可愛いので

全種類コンプリートしたくなります

 

お家でもお出かけのときにも

グーペ達と一緒に過ごしてみませんか?

 

…ドンは実在する?

公開日: 金曜日, 11月 1st, 2024

今回ご紹介する商品は、

「メランドゥ」シリーズです!!

    

サイズ展開は、

コンパクトバスタオル(約50×100cm)

フェイスタオル(約34×80cm)

プチタオル(約25×25cm)

の3種類となっております。

 

落ち着いた色味がかっこいいメランドゥシリーズ

表と裏でタオルの色が違う

「メランドゥ カラー」(5配色)や

シンプルな日常使いに便利な

「メランドゥ ヘリンボーン」(2配色)など、

魅力あふれる商品がたくさんあります◎

 

個人的な推しは

「メランドゥ グレンチェック」(3配色)です

こちらの推しポイントを2点ご紹介します

①使用している糸

2色の異なる色糸を撚り合わせた

杢糸(もくいと)を使用しています。

そのため、複雑で深みがある色合いに

仕上げることができます!

②ツイード

最近流行傾向にあるツイード(柄)を

タオルで表現し、オシャレに織り上げました。

ネイビー・ホワイト・ベージュの3配色で

シックに仕上がっています!

 

店頭で見かけた際は、

是非お手に取って商品の良さを感じてみてください

 

公開日: 水曜日, 9月 25th, 2024

今回ご紹介する商品は、泉州産の「ブロードボーダー」です!

 

 

ブロードボーダーの何よりもおすすめポイント

 

それは… 優れた吸水力 です!

今回はその魅力に迫ります

 

通常のタオルに使う綿糸は、

織りやすくするために糊付けを行っています。

糸1本ずつをコーティングしている状態のため

織りあがったままのタオルは水をはじいてしまいます。

 

しかし、泉州産は「後晒し製法」を用いており

織りあげた後に「晒し」の工程が入るので、

不純物や糊は綺麗に流され清潔で、

綿糸本来が持つ吸水性を最大限に引き出してくれます!!

 

晒しとは…
 織物や糸から不純物や糊を取り除き白く漂白する工程のこと

 

さ・ら・に!!!

ブロードボーダーは、高吸水加工を施しているため、

より吸水性の高い商品となっております

高吸水加工とは…天然由来の薬剤を使用し、
 その微粒子が水をキャッチすることで吸水する仕組み

 

こちらの表からも読み取れるように、

吸水指数はなんと弊社従来品の約2倍

 

 

普段使いで汗を十分に吸水してくれることはもちろん、

お風呂上りにゴシゴシと拭いて髪やお肌に

負担をかけることからも卒業できちゃいます

 

なぜなら押し当てるだけですうっと吸水してくれて、

擦らず拭くことで髪やお肌のダメージを予防できるからです

敏感肌の方や乾燥肌の方にもおすすめです

 

サイズ展開は、

バスタオル・フェイスタオル・ウォッシュタオルと3種類

 

是非普段使いにピッタリな「ブロードボーダー」

をお手に取ってみてください

 

公開日: 火曜日, 6月 18th, 2024

 

今回ご紹介する商品は、超大判「エッジライン」です

いったいどのようなこだわりが詰まっているのでしょうか?

2つのポイントに注目し、

エッジラインの魅力に迫ります

 

1つ目は使いやすく、落ち着いた色です

エッジラインは4色展開なのですが、どの色も

老若男女問わず使っていただける色になっています!

どの色を選んでいただいても間違いなしの商品です

 

2つ目は速乾機能です

一部ポリエステルを使用することで、

乾きやすい商品になっています。

タオルケット代わりとして使用される方も多い

超大判サイズですが、洗い替えがしやすく

蒸し暑い夏にはピッタリの商品です

 

超大判サイズは様々な場面で役立つ万能商品です。

使用されたことが無い方、是非一度

使用してみてはいかがでしょうか

公開日: 火曜日, 4月 30th, 2024

今回ご紹介するタオルは、

「アニマルフェイス」です

◎サイズ展開

バスタオル/フェイスタオル/ウォッシュタオル

◎仕様

無撚糸を使用していて、ふわふわな肌触りです

 

個人的一押しはレッサーパンダ・・

おしりとしっぽを向けた柄が珍しくて愛らしいです

動物園で、もふもふのレッサーパンダが

ぽてぽて歩く姿はずっと見ていられます

 

ワニの大きく開いたお口や

カバのガバッとあくび真正面シーンなど

アニマルらしさが詰まっています

 

ところで皆さま、それぞれの「アニマルの日」

があるのはご存じでしょうか?

 

世界カバの日

 2月15日

世界ペンギンの日

 4月25日

世界ワニの日

 6月17日

国際レッサーパンダの日

 9月の第3土曜日

 

いくつ知っていましたか?

それぞれの動物の現状や環境問題、

保全活動の必要性などについて考える日となっています。

近々あるのは・・6月17日の世界ワニの日ですね

ぜひ動物園に行ってワニを見てみたり、

ワニについて調べたりしてみましょう

 

動物園に行ったあとはこちらのタオルで

「ワニさん迫力あったね」

「レッサーパンダ見たね、かわいかったね」

なんて思い出を振り返るのはいかがでしょうか

 

公開日: 水曜日, 2月 14th, 2024

 

今回ご紹介する商品は

上品な柄が特徴の「アラベスクブロック」です

 

1月に登場したばかりのこちらの商品。

いったいどのようなこだわりが

詰まっているのでしょうか?

3つのポイントに注目し、

アラベスクブロックの魅力に迫ります

 

1つ目はなんといっても上品なアラベスク柄です

モスクの壁面装飾に用いられるデザインを

バスマットに落とし込んだ商品になっています。

パイルの出る比率を変えながら織りあげる

「上げ落ち」という技法を使用することにより、

落ち着いた柄を表現しています。

 

上品な柄が日常を彩ってくれること間違いなしです

 

2つ目は落ち着いたカラーの4色展開です

流行りのニュアンスカラーを取り入れています。

どの色を選んでいただいても、お風呂やインテリアに

マッチする色となっているのではないでしょうか

 

3つ目はタオル地バスマット最大の魅力、

洗い替えと吸水性です

綿100%で作られたタオル地のバスマット。

使用後は洗濯機で丸洗いでき清潔です

吸水性も抜群でお風呂上がりの足の水分を

しっかりと吸水してくれます。

 

タオル地バスマットを使ったことのない方は是非一度

使うのやめちゃったな。という方にはもう一度

使用していただきたい商品です

公開日: 月曜日, 12月 4th, 2023

今回ご紹介するタオルは、

アメカジ・ヴィンテージスタイルを

タオルに落とし込んだ「ザッツシリーズ」です

 

 

サイズ展開は、

フェイスタオル/ウォッシュタオルの

2サイズとなっております。

左から

●ザッツ ビリヤード

●ザッツ ビークル

●ザッツ デトロイト

●ザッツ ロード

 

ウォッシュタオルにはループがついていて、

引っかけて使用できます

 

 

初めてこのシリーズを見たとき、

「すごいデザインへのこだわりと、

職人さんの技術がとんでもなくつまっている

と思いました

 

表面にパイルが出ないようにして、

地組織(タテ糸とヨコ糸)を見せることを

「落とし」というのですが、

キレイに落とすのは難しいものです。

 

このザッツシリーズにはその「落とし」が

ふんだんに使われています

 

このパイルは落とす、このパイルは落とさない・・

と一つずつ設定していきます。

ザッツ ビリヤードでは

平面のタオルに描かれた文字を立体的に見せるため、

文字の陰になる部分を「落とし」ています

陰になる部分の幅はバラバラ。

なんとまぁ細かい

 

そして驚いたのが、ビリヤードのキュー。

一部分を「落とし」てキューらしさを表しています。

芸が細かい

 

そして、さらにビックリしたのが

ザッツ ビークルのフェイスタオル。

お気づきでしょうか?

ヨコ糸の色を変えることで、

車のヘッドライトを表現しているんです

ただ普通に「落とす」だけだと

ヘッドライトの色は黄色になります。

ヨコ糸の色を変えることで、水色にしています。

こちらも企画者のこだわりが感じられますね

 

さて、仕様のすごさをご紹介してきましたが

タオルは使ってなんぼですよね。

このタオルは、通常より太めの糸が使われています

実際に使ってみると、

やわらかい手触りがたまりませんでした。

しっかりとした拭き心地で大満足

 

洗濯して干すときや

使うためにタオルバーにかけているとき

ポップなデザインのタオルがあると心が躍ります

 

こだわりと技巧のつまったザッツシリーズ、

ぜひ使ってみていただきたいです

 

公開日: 水曜日, 10月 11th, 2023

 

今回ご紹介する商品は『エコマット』です

こちらの商品は「残糸(ざんし)」を活用して

作ったバスマットになります

残糸とは、タオルを生産する際にどうしても余ってしまう糸のことです。

当記事では、そんなエコマットの特徴を2点ご紹介します!!

 

【その1】~色使いが多様であること~

残糸を使用するため色がランダムになり

「明るめ」や「暗め」など、豊富なカラートーンの生地になります。

まさに、唯一無二です

眺めているだけで非常に楽しい商品です

 

【その2】~洗濯ができること~

タオル地のバスマットであるため

ご家庭でお洗濯していただくことが可能です。

そのため、1枚のみならず柄違いで

複数枚持っていても困りません

また、エコテックススタンダード100の認証工場で

生産しているため、品質もバッチリです!!

 

 

しかし、工場で残糸のストックが出た時だけ生産できる商品のため、

いつ販売されるか分からない非常にレアな商品となっております

お店で見つけられた際は、是非お手に取ってお試しくださいませ◎

 

このページのトップへ