商品紹介

商品紹介

公開日: 木曜日, 8月 24th, 2023

今回ご紹介するタオルは、

「ジューシーアロマ」です🍓

サイズ展開は、

バスタオル/フェイスタオル/ウォッシュタオルの

3サイズとなっております。

 

色鮮やかなフルーツ柄がとても可愛い「ジューシーアロマ」の

推しポイントをいくつかご紹介します

 

①上げ落ち

よく見ると、、、

パイルが出ていない部分があります!

こちらは、表と裏に出るパイルの割合を変えて

デザインを表現する「上げ落ち」という手法を用いて、

織ることで立体感を表現しております。

そうすることで、

よりリアルなフルーツ🍇を表現することが出来ています

 

②下げ札

水彩画風の下げ札もタオルのデザインと相性ピッタリです

 

③双糸

双糸(2本の糸を撚り合わせた糸)を使用しているので、

ボリューム感がしっかりでて、使い心地抜群です

双糸を使用すると、タオルの強度も増すため、

長く愛用していただくことが出来ます

 

見て可愛い、触って楽しい、

まさに究極の推しポイントが詰まったタオルです。

 

あなたは、どのフルーツも外せない全推し?

それとも、お気に入りフルーツの単推し?

ぜひ「ジューシーアロマ」で推し活してみませんか

公開日: 火曜日, 6月 27th, 2023

今回ご紹介するのは、日本製片面ガーゼタオルです

 

タオルの産地として有名な

大阪の「泉州」で作られた薄手の商品です。

夏は蒸し暑くなるので、薄手のタオルがあれば

乾きやすくて便利ですね。

 

この商品の特徴は、なんといってもこのやさしい肌ざわり。

表はガーゼ生地、裏は通常のタオルと同じパイル地になっています。

そのため、やさしい肌触りのガーゼでありながら、

パイル部分でしっかりと吸水してくれる優れものです

 

ガーゼはお肌にやさしく毛羽が付きにくいため、

赤ちゃんの沐浴にもご使用いただけます

かさばりにくく、持ち運びにも便利

 

また、通常のフェイスタオルの長さは34×80㎝ですが、

こちらは10㎝長い34×90㎝となっており

首や頭に巻きやすいサイズなんです

薄手なのでさらりと乾きやすく、

お風呂上がりのバスタオルにも使いやすいです

 

かわいらしい動物やおにぎりなど、

お好きな柄を見つけてみてくださいね

この泉州ガーゼタオルで、皆さんが

少しでも快適に過ごせますように

公開日: 月曜日, 5月 1st, 2023

今回ご紹介するタオルは、

アニマル柄のバスマットですガオー

 

綿100%で作られた、タオル地のバスマット。

使用後は洗濯機で丸洗いできますよ

私もタオル地のバスマットを家で使っていますが、

毎日洗濯しています

 

通常のタオルより少し太い糸を使用しており、

ほどよい厚みがあります

お風呂あがりの足の水分も、

しっかりと吸収してくれますよ

 

動物のラインナップは4柄。

どれもかわいいです

好きな動物はいますか?

バスマットサイズ:45x60cm

 

少しでも気になった方は、ぜひ使ってみてください

公開日: 水曜日, 3月 15th, 2023

今回ご紹介するタオルは
インド製のホテルタイプ
「バラエティカラー3」です!

こちらは当社の定番商品となっております。

ホテルタイプと聞くと
どのような印象を持ちますか??

ホテルタイプの特徴は
・毎日の洗濯にも耐えられる丈夫さ
・十分な吸水性
上記二点が挙げられます。

バラエティカラーには
30番手の双糸を使用しています。

双糸とは2本の糸を撚り合わせた糸のことです。
これにより糸の強度が増し、
耐久性のあるタオルができるのです

自宅でも、ホテルで使用されているような
しっかりしたタオルをお使いいただけます。

サイズは、用途に合わせて使い分けできる
4サイズ展開になっています。
・大判バスタオル (85×140 cm)
・バスタオル (60×120 cm)
・フェイスタオル(34×80 cm) 2枚組
・ウォッシュタオル (34×35 cm) 3枚組

好みの分かれにくいシンプルなデザインで
色の展開も10色と豊富なので、
きっと貴方のお気に入りの1枚が見つかります!

ぜひ一度手に取ってお試しください

公開日: 金曜日, 2月 17th, 2023

今回ご紹介するタオルは、

ループが付いたおにぎり型のタオルです

ありそうでなかった「おにぎり柄」

おにぎりの味によって、柄が変わっています

 

4柄展開となっておりますが

とにかく全部可愛い!!

それぞれのおにぎりに顔が描かれていて

ほっこりしてしまう可愛さ

 

つい全種類揃えたくなります・・・。

(このブログを書いている私も、企画段階からファンです)

 

しかもループが付いているので、

引っかけて使ったり、保管が出来たりと

可愛さだけではなく利便性もバッチリ

さらにさらにタオルの裏側には

名前が書けるタグが付けられているので

これからの入園準備にもピッタリです

サイズも約18.5cmx20cmと

大きすぎず小さすぎず。ちょうどいい大きさ

このサイズ感も、

おにぎり柄の可愛さとマッチしています

 

可愛さと使いやすさを兼ね揃えた

この「ループ付きのおにぎりタオル」

少しでも気になった方は、ぜひ使ってみてください

公開日: 火曜日, 1月 17th, 2023

今回ご紹介する商品は、
「花かさね」と「波かさね」です。

日本を連想させる
非常に優美なデザインなのですが、
実はこの商品、ポルトガル製なのです!

そう言われない限り、
日本製かと思ってしまいますよね
まるで日本とポルトガルのコラボレーション!

そんな商品の特徴に迫っていきます◎

まず、これらの商品は「双糸」という、
単糸(1本の糸)を2本撚り合わせて
できた糸で織り上げています。
そうすることで、単糸で作られた商品よりも
耐久性が高くしっかりとした肌触りになります

次に「上げ落ち」という、
糸を上下させて織り、
凹凸で模様を表現する技法を用いています。
これによって、色糸で織ることや
染色を行わなくても柄を表現することができます

そしてタオルの片側には、
色糸を使用して花や波の文様を
繊細に織り上げた「ボーダー」を施しています

これらすべてを
ポルトガルの職人さんの技術で作っています
このクオリティ、すごいですよね

サイズ展開は、
・バスタオル(約60×120cm)
・フェイスタオル(約30×80cm)
・プチタオル(約30×30cm)
の3種類となっております。

カラー展開は、ブルーとピンクの2配色です。

現地ポルトガルの職人さんが、
細部までこだわって作った商品となっております

ぜひ一度、お手に取ってお試しくださいませ

公開日: 金曜日, 11月 25th, 2022

今回ご紹介するタオルは

そのボリューム感・弾力に誰しもが驚く!?

フワッとボリューミーな

「プラネットカラー」です

プラネットカラーの特徴は、

なんといっても、このもっちもちの弾力

しかも触り心地は、フワフワです

 

そんなプラネットカラーの秘密は

使用されている糸にあります

 

このタオルには

フワフワタオルを作り出す

撚られていない糸無撚糸を使用。

 

さらに、よりモチモチ感と

ボリューム感を出すために

通常よりも太い糸を使用しています

 

さらりとした肌触りが印象的な

糸が細いタオルと比べてみると

その違いは一目瞭然

分厚いタオル好きには、たまりません

 

少しでも使ってみたい!と思われた方には

ぜひ一度手に取って使って頂きたい商品です

 

サイズ展開は、

バスタオル(60x120cm)

フェイスタオル(34x80cm)

ウォッシュタオル(34x35cm)の3展開

 

カラーバリエーションも豊富なので

好きな色を選んでみてください

 

きっとあなたのお気に入りタオルの

1つになるはずです

公開日: 水曜日, 11月 2nd, 2022

今回ご紹介する商品は
「今治 はなかご」 です

パステルカラーとお花の組み合わせが
とても可愛いタオルですが
その可愛さの秘訣に迫ります!

パッと見ると
青色ベースの生地に白のお花模様ですが
タオルを拡大して見ると…

ブルー以外にも
グリーンやピンクの部分があります!

これはタオルを織る際、
緯糸(よこいと)にも色を入れることで
複雑な色の組み合わせを表現しています。

ですので、同じブルーでも
淡い色もあれば濃い色も再現でき
たくさんの色を使わずとも、
ポップな色味をお楽しみいただけます!

また、ふわっとして見える白いお花の部分には
無撚糸というフワフワした糸を使用しており、
肌触り抜群です

そんな魅力満点の
「はなかご」を是非手に取ってみてください!

おうちの中からお出かけまで、どんな時でも
気分を上げてくれること間違いなしです

公開日: 水曜日, 9月 1st, 2021

以前ご紹介いたしました林株式会社の看板商品 “昔ながらの白タオル” 

 

mukashi-nagara

 

 

今回はこちらのタオルの活用方法をご紹介させていただきます!

 

昔ながらの白タオルパッケージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常に目を引くこちらのパッケージの昔ながらの白いタオル。

特に最後の文章にご注目ください

 

“そして最後に雑巾になれれば、本望です。”

これは、タオルを心から愛し、少しでも良いものを作り続けたいという、

創業以来 タオル一筋 の林株式会社の思いを表したものですが

今回は実際に昔ながらの白いタオルを用いて雑巾を作成致しましたので

ご紹介させていただきます!!

こちらの動画では基本的な作り方から、

オリジナル感を出すことができる作り方の2パターンを

ご紹介しております。

ぜひこちらを参考にして

昔ながらの白いタオルを使い倒して頂けますと本望です。

 

雑巾の作り方はとっても簡単です!

ぜひお子さんとも一緒に楽しく作ってみてくださいね

 

 

 

 

 

 

公開日: 月曜日, 8月 23rd, 2021

皆様、お家時間いかがお過ごしでしょうか

お家にいるのも飽きてきたなあ・・・。

何かお家に新しいものを取り入れて、気分を変えたいなあ・・・。

とお考えのあなたにピッタリ

まるで鏡のような繊細な柄の

ポルトガル製「マーブルミラー」を今回ご紹介いたします!

全体写真1

このタオルのおすすめポイントは、まずはこの「デザイン性」です

商品名にも「ミラー」と付いているだけあって

鏡合わせのようなきれいな左右対称の柄になっております

写真1

綺麗な柄がタオル一面に広がっていて、これだけでも気分が上がります

 

それだけではなく、このタオルの糸には「ネップ糸」が使われております。

拡大

ネップ糸とは、このように一本の糸の中に塊がいくつかあり

ポコポコとした可愛らしい印象になっております

 

さらに、デザインだけではなく

フェイスタオルのサイズにもすこし工夫が・・・。

通常のフェイスタオルのサイズは34cm×80cmなのですが、

「マーブルミラー」のサイズは30cm×80cm

 

過去の商品紹介のブログでも紹介させて頂いておりますが、

タオルの幅が少し短いおかげでタオル掛けに

2つ並べたいときにもかけやすいサイズ感となっております

 

また触り心地はボリューム感があってふんわり

拭き心地もしっかりとしているので

ずっと長く使いたいそう思えるタオルです

 

このようにおすすめポイントばかりな「マーブルミラー」。

あなたのお家の新しい1枚としてぜひいかがでしょうか

このページのトップへ